予定帝王切開 体験談 ~前日編~

予定帝王切開 出産前日のスケジュール

私は第一子の男の子を予定帝王切開で産んだママです。
帝王切開が決まってから、毎日ネットで情報収集をする日々…
私の実体験も皆さまのお役に立つのでは?と思いブログを始めました♪

帝王切開 前日の気持ち

明日はいよいよ息子の誕生日になる日。
誕生日が決まっているのは、周囲の予定も組みやすく良かったと思おう!
と無理やりなポジティブ思考で過ごしていました。
帝王切開をすると決まってからは毎日かなり落ち込んでいましたが、
前日になってはもう暗い気持ちは消えていました。
どんな顔かな?どんな声かな?何が好きな子に育っていくんだろう…
トツキトウカお腹の中で一緒に過ごした我が子に会える楽しみが強かったです。

赤ちゃんに会える!ワクワクした気持ちで過ごそう

帝王切開 出産前日のスケジュール

14:00
・病院に到着(入院生活のスタート!)
・体温測定&血圧測定
・赤ちゃんの心拍測定&お腹の張り具合測定

15:30
・シャワー

16:30
・また赤ちゃんの心拍測定&お腹の張り具合測定

17:30
・夕食(最後の晩餐…)
 ここから翌日は絶食で翌々日の昼食まで食べられない…

18:20
・再再度赤ちゃんの心拍測定&お腹の張り具合測定

18:40
・仕事終わりの旦那さん面会!
(コロナ禍だったため面会は1人のみ、30分のみ)

19:10
・ここからベッドの上でまったり〜タイム
 お腹の写真時系列で並べたコラージュ作成してみたり、SNS眺めてみたり

21:00
・睡眠薬で就寝予定
 明日からは体力が削られる日々が続くので、早く寝られるように睡眠薬が処方される
 (結局24時までスマホ…)

早く寝た方がいいに決まっているのに、ソワソワして寝られなかったよ
お気に入りの安眠グッズがあれば持参するのも良いね!

帝王切開 前日の食事

帝王切開前日の夕食は、流動食などではなく至って普通でした。
個人病院だったため、なんなら普段以上にとても豪華な食事でした。

夕食の写真

こんなに食べ切れない!

(と思いながらも最後の晩餐なので完食しました)

出産前日までにしておきたいこと

  1. お腹の写真・動画撮影
    予定帝王切開のメリットの1つは出産予定日があらかじめ決まっていて、スケジュールが立てやすいことだと思います。
    大きく膨らんだお腹が見られるのも今日が最後。
    前から、横から、お腹の写真は満足するまで撮りましたか?撮ってもらいましたか?
    今は必要ないと思っていても、後から見返したくなるタイミングも来るかもしれません。
    消すのはいつでもできるので、しっかり写真を残しておくことをオススメします

    また、動画も撮りましたか?
    胎動でお腹の表面が動く動画…タイミングがなかなか難しくて諦めた方もいるのでは?
    胎動もいつかどんなんだっけ?と忘れそうになる日が来てしまいます。
    ラストチャンス!と思ってぜひ動画に収めてみてくださいね。
  2. 入院グッズの準備
    病院から持参するように言われているものに加え、セレモニードレスも準備しましたか?
    退院時・お宮参りくらいでしか出番がないかもしれませんが
    退院日はとても尊く感じるので、セレモニードレスは準備することをオススメします
  3. 美容
    出産の直後には写真や動画を撮ってくれる病院が多いです。
    私の出産した個人病院でも、出産直後に赤ちゃんと顔を寄せ合った写真などを撮ってくれて、
    退院時にプレゼントしてくれました。
    しかし、入院時は化粧NG!すっぴんです。
    そこで事前にやっておいて良かったのは眉ティント
    眉毛があるだけでも写真写りは全然違いますよね。
    もっと美容を気にする方なら、サロンでヘアトリートメントに行く(産後はゆっくり行くのが難しくなります)まつエクやまつパもいいですね!(妊娠中に薬剤を使用するのは不安なので、私は諦めました)
  4. アンダーヘアの処理
    あまり大きな声では言いたくありませんが、アンダーヘア(Vラインのところのみ)は帝王切開の邪魔になります。
    ということで、手術の日に看護師さんが剃りに来ます
    もちろん看護師さんにお任せしていいのですが、人に剃られるのは少し恥ずかしい、抵抗があるという方は、事前に処理しておくことをオススメします。

お腹を切った後は美容とかどうでも良くなるけれど
元気で余裕があるなら、事前に準備しておくといいよね♪

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございました。
帝王切開で出産することが決まり、私はとてもとてもとても落ち込みましたが、
お子の安全を第一に考えた結果なんだ!と少しずつ前向きに捉えることができました。


皆さまの安産を祈願しております!

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました